• TOP
  • お知らせ
  • 東京2025デフリンピック開催に伴う当センターのご利用について

お知らせ

東京2025デフリンピック開催に伴う当センターのご利用について

日頃より当センターをご利用いただき、誠にありがとうございます。
2025年11月15日(土)から26日(水)にかけて、「東京2025デフリンピック」が開催されます。
この大会は、きこえない・きこえにくいアスリートによる国際的なスポーツイベントで、世界中から多くの選手が東京に集います。
大会期間中、当センターには以下の機能を有する「デフリンピックスクエア」が設置されます。

〇大会本部機能
・大会運営本部
・選手輸送のハブ
・メディアセンター
・練習会場 など

〇文化発信機能
・デフスポーツやろう者文化を紹介する展示・体験コンテンツ
・ユニバーサルコミュニケーション技術の紹介
・東京の芸術文化に触れるプログラム など
多様な人々が共に楽しめる企画を展開予定です。

【ご利用にあたってのお願い】
大会準備期間および開催期間中、以下の点についてご理解とご協力をお願いいたします。
① センター内の状況
・ 敷地内では選手輸送用のバスが運行されます。道路を横断する際は、歩行に十分ご注意いただき、現地スタッフの指示に従ってください。
・ 中央広場には大会関連のブースが多数設置されます。
・ カルチャー棟のイートインスペースは、ユニバーサルコミュニケーション技術の紹介、ブースやカフェの設置により、通常よりも利用可能エリアが縮小されます。

② 駐車場の利用について
・ 地下駐車場は約30台分のみ利用可能となります。できる限り公共交通機関をご利用ください。
・ 北門バス駐車場は、事前申請済みの団体のみご利用いただけます。
・ 北門バス駐車場での乗降時も、現地スタッフの指示に従ってください。
・ 近隣の代々木公園駐車場は大会専用となり、一般車両の利用はできません。

「東京2025デフリンピック」は、日本で初めて開催されるデフリンピックであり、100周年の節目となる記念すべき大会です。
デフアスリートの皆様が快適に過ごし、競技に集中できる環境づくりのため、皆様のご理解とご協力を心よりお願い申し上げます。
※東京2025デフリンピック公式ホームページをご確認ください
https://deaflympics2025-games.jp/#gsc.tab=0