• TOP
  • “どぼく模型”で知ろう土砂災害

“どぼく模型”で知ろう土砂災害

土木学会斜面工学研究小委員会

  • 10月25日(土)
  • 10月26日(日)
  • 無料
  • 随時参加
  • 未就学児
  • 小学校低学年
  • 小学校高学年以上
  • 保護者も一緒に参加可能
  • ワークショップ
  • 体験型展示
  • 中央広場

プログラム内容

がけ崩れ・雨で斜面が崩れる理由や、斜面を崩れなくする方法について、100円ショップや身近な材料で作成した"どぼく模型"を使って、見て、触って、驚いて、土砂災害を楽しく学べるブースです。
・実施日時
両日開催
・場所

中央広場

・対象

未就学児、小学校低学年、小学校高学年以上、保護者も一緒に参加可能

・実施時間

随時参加

・参加費

無料

出展者プロフィール

土木学会斜面工学研究小委員会

近年異常気象による土砂災害が多発しており、さらに巨大地震による自然災害リスクが高まっています。 私たちは、幅広い視点から災害事例を調査して得られた課題や教訓から、既存の知識や技術を見直し、防災・減災対策に反映する活動を行うとともに、一般の方々に避難の重要性を分かりやすく伝えていく活動を行っています。

CONTACT

お問い合わせ

  • CONTACT

    独立行政法人国立青少年教育振興機構 教育事業部 事業連携課

  • TEL

    03-6407-7752

  • E-MAIL

    nyc-renkei@niye.go.jp (当イベント以外のお問い合わせには返信できませんので、ご了承ください。)