• TOP
  • アニマルセラピーCAPP犬と会おう!犬との会い方を学んでふれ合い体験、読書犬プログラム体験、補助犬と社会活動犬と会おうその仕事をみよう!

アニマルセラピーCAPP犬と会おう!犬との会い方を学んでふれ合い体験、読書犬プログラム体験、補助犬と社会活動犬と会おうその仕事をみよう!

東京青山ロータリークラブ

  • 10月25日(土)
  • 10月26日(日)
  • 無料
  • 随時参加
  • 未就学児
  • 小学校低学年
  • 小学校高学年以上
  • 保護者も一緒に参加可能
  • ワークショップ
  • カルチャー棟

プログラム内容

東京青山ロータリークラブは社会奉仕活動として長年(公社)日本動物病院協会の動物介在活動とコラボレーションし,学童施設などでの動物介在教育活動を継続しています。今回は秋のキッズフェスタで国立青少年教育振興機構初の社会活動犬との屋内プログラムで皆様に「正しい犬との会い方」犬に本を読んで聞かせる「読書犬」プログラムをお届けします。社会の中で活動する犬達の中でもCAPP活動犬は一般の家庭で愛されて育ち、家庭犬としてのマナーを身に付けた犬達です。皆様のおうちの子も活動犬になれるかもしれません。 犬は伴侶動物と呼ばれ、数万年前から人間の側で生きる特別な動物の筆頭です。子どもの成長過程での豊かな感受性の育成にも高齢者の健康長寿にも良い効果を与えるエヴィデンスもあります。太古の昔からの人類の友達、人類の宝物、犬とのふれあいに御参加ください。 2日目は社会の中で私たちの社会のために働く犬達は沢山います。聴導犬,盲導犬,介助犬,災害救助犬,動植物検疫探知犬などの社会の中で私たちを助け護ってくれる犬達の仕事振りを実際に見に来てくださいね。
・実施日時
両日開催
・場所

カルチャー棟リハーサル室

・対象

未就学児、小学校低学年、小学校高学年以上、保護者も一緒に参加可能

・参加費

無料

出展者プロフィール

東京青山ロータリークラブ

東京青山ロータリークラブは国際奉仕組織ロータリーの1団体として発足し、主たる社会奉仕活動として長年アニマルセラピー活動を行っています。現在は(公社)日本動物病院協会の動物介在活動とコラボレーションし,学童施設などでの動物介在教育活動を継続しています。じっとみての絵本制作活動や高齢者施設での奉仕活動,寄付活動など幅広い地域と社会への奉仕を行う団体です。

CONTACT

お問い合わせ

  • CONTACT

    独立行政法人国立青少年教育振興機構 教育事業部 事業連携課

  • TEL

    03-6407-7752

  • E-MAIL

    nyc-renkei@niye.go.jp (当イベント以外のお問い合わせには返信できませんので、ご了承ください。)